2019-01-01から1年間の記事一覧

AtCoder ABC-144 A問題9x9

atcoder.jp 方針 aとbが9より上なら-1を印字。それ以外は積を印字 import sys def main(): a, b = map(int,input().split()) if (a > 9) or (b > 9): print (-1) else: print(a * b) if __name__ == '__main__': main()

AtCoder ABC-145 B問題Echo

atcoder.jp 方針 "ある文字列を二度繰り返したか"に着目。これにより文字列長が奇数の場合は無条件でNo。 あとは二分探索っぽく前半、後半にわけてリストに詰め込んで比較して終了。 import io import sys def main(): s = int(input()) li = list(input()) …

AtCoder ABC-145 A問題Circle

atcoder.jp 方針 比較対象が半径1の円の面積なので、入力した半径に対する円の面積を求めて表示。 (basic = 1* 1はいらない...) import io def main(): s = input() basic = 1 * 1 enter = int(s) * int(s) print (enter) if __name__ == '__main__': main()

BUMP OF CHICKEN 「aurora arcツアー@東京ドーム」感想

2019年11月3日、4日にaurora arcツアー@東京ドームに行ってきました。 以下、1日目と2日目のセトリ です。 セトリ 1日目 aurora arc Aurora 虹を待つ人 天体観測 月虹 プラネタリウム Butterfly 記念撮影 話がしたいよ ダイヤモンド リボン aurora arc 望遠…

jupyter notebookで作ったipynbファイルをpythonに変換する方法

こんな感じでできました。 $ jupyter nbconvert --to script <変換対象のファイル>.ipynb

TensorRTのお話

紹介 NVIDIA社作成の推論を最適化するツールです。 ネットワーク構造をインポートし、レイヤをFusionしたりMergeしたり、、、 Dropoutみたいな学習しか使わないレイヤを削除したりできますね。 これが紹介ページです。 NVIDIA TensorRT | NVIDIA Developer …

BUMP OF CHICKEN ライブ参戦@京セラドーム1日目

来たる9月11日(水)、BUMP OF CHICKENのライブに行ってきました。 (TensorRTの記事は後日。。。) とりあえず、以下セトリ。 aurora arc Aurora 虹を待つ人 天体観測 月虹 プラネタリウム Butterfly 記念撮影 話がしたいよ ダイヤモンド リボン aurora arc 望…

LU分解を実装してライブラリと実行時間を比較してみた

こんばんは。 boostの行列演算ライブラリであるublasがあると知り、LU分解もこれで実現できるみたいです。 (調べてみたところ、逆行列に変換してるみたい?) まぁ、実際自分で実装してみて速度差があるのかちょっと知ってみたいので実装してみました。 ちな…

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。(予定)このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関…

お久しぶりに

お久しぶりです。 最後の更新から4年でしたか。。。 今は社会人やってます。 AIに関する記事や高速化についてだらだら書いていこうかなと思ってます。 ps. Jetson Nano買いました。